thumbnail image
  • ホーム
  • 心理療法・カウンセリング
  • 書籍・講演
  • お問い合わせ
  •  

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    大塚プラクシス

    心理療法 カウンセリング

    神戸(三宮)

    tel: 078-271-0155

    otsuka praxis:

    jungian-orientated psychotherapy and counseling

  • 大塚プラクシスへようこそ! 当所はユング派分析家資格候補生(公認心理師)である大塚紳一郎による、心理療法・カウンセリングのための専門機関です。

     

    神戸(三宮)オフィスは新神戸駅(新幹線)から10分、神戸空港からも30分以内の距離で、遠方からのご来談にも便利なロケーションです。

     

    はじめてのご予約はこのページの最下部にある「初回申し込みフォーム」もしくは「お問い合わせフォーム」にてご希望の日程をお知らせください。お電話( 078-271-0155 )でもご予約も承っております。

  • information

  • ユング派の心理療法とは

     

    「ユング派の心理療法」とは、20世紀の心理学者・精神科医カール・グスタフ・ユングをその起源とし、以後も発展を続けてきた心理療法のことです。

     

    仕事や学校で悩みを抱えていたり、家族や恋人、友人との人間関係がうまくいかなかったりして、この社会の中に自分の居場所がないように感じること。

     

    自分の人生や生活が思い通りにならかったり、過去の辛い出来事が心に重くのしかかったりしていて、自分が生きていることに「意味」があるのか、わからなくなってしまうこと。

     

    どちらも私たちが時に感じずにはいられない、生きていく上での難しさです。そしてこうした難しさを感じたとき、私たちは自分の「生きづらさ」に気がついてしまいます。

     

    そしてこの2種類の「生きづらさ」のどちらか、あるいはその両方が自分にとって大切な課題だとお感じになる方には、ユング派の心理療法をお勧めすることができます。

     

    仕事や人間関係の問題に気づき、その解決について具体的に考えていくことができれば、私たちはより「安心」してこの世界の中で生きていけるようになります。

    夢分析やアクティヴ・イマジネーションを通じて自分自身の心の奥深くまで探求していくことができれば、私たちは自分の人生に「意味」を感じることができるようになります。

     

    いまはこの2つの「生きづらさ」のどちらに取り組むべきなのか。そのときの状況に応じて判断し、専門家と一緒に両方の側面からこの「生きづらさ」に取り組んでいくのがユング派の心理療法の特徴です。

  • C. G. Jung & Jungian Analysts

    カール・グスタフ・ユング

    20世紀最大の心理学者・精神医学者の一人、カール・グスタフ・ユング。

     

    私たちが普段日常的に口にしている「コンプレクス」や「内向的な性格」などの言葉は、このユングが考えた心理学用語です。

     

    ユングが考案し、そしてその後継者たちが受け継いでいった心理学と心理療法は現在では「ユング心理学」や「分析心理学」と呼ばれています。

     

    ユング自身がどのような治療者・心理療法家であったかについては、以前に翻訳した3冊の本(『ユング 夢分析論』『心理療法の実践』『分析心理学セミナー 1925年、チューリッヒ』いずれもみすず書房)も読んで頂ければ幸いです。

    ユング派の分析家とは?

    ユング派の心理療法の専門家のことを「ユング派の分析家」と言います。

     

    ユング派の分析家になるためには、医師や心理士として十分な臨床経験を積んだ後で、国際分析心理学協会(IAAP)に認定された養成機関で、最低5年間の集中的な訓練を受ける必要があります。

     

    私の場合は臨床心理士として心療内科医院などで12年勤務したのちに、2年間スイスのチューリッヒにある専門機関ISAP(:International School of Analytical Psychology in Zürich)に留学してきました。

     

    (現時点で私がユング派分析家の有資格者ではない点にご留意ください。資格取得は2023年を見込んでいます)

  • What do we do?

    料金と内容

     

    当オフィスでは「ユング心理学に基づく心理療法」と「カウンセリング」の2種類のやり方を提供しています。どちらのやり方を行うかは、来談される方のご意向をよく伺った上で、ご提案させていただきます。提案内容にご同意が得られた場合にのみ、心理療法もしくはカウンセリングが次回以降も継続されることになります。

    心理療法(ユング心理学)

    Jungian-orientated Psychotherapy

     

    スイス、および日本での専門的訓練を踏まえた、ユング心理学に基づく心理療法です。

     

    私たちが感じる「生きづらさ」はすべてと言っていいほど「こころ」と関係しています。時間をかけて、その「こころ」そのものを成長させることを目指していくのがユング派の心理療法です。

     

    自分自身の心についてより深い理解を得ること。そしてそれを通じて、生きることに「意味」を見出していくこと。それを目標に、対話を通じて自分自身に対する理解を深めていきます。

     

    週に1〜2回の定期的な面談が必要です。原則としてスケジュールを固定してお会いします(毎週火曜日6時と毎週土曜日7時の週2回、など)

     

    継続的な心理療法は「やめどき」を見つけることが難しくなる場合があります。このため、約4ヶ月ごとに必ず2週間程度の中断期間をもうけています。これは心理療法を継続するかどうか、ご自身で判断いただくための時間でもあります。

     

    料金:1回 50分 8,000円

    (初回のみ10,000円)

    カウンセリング

    Counseling

     

    ・人間関係の悩み(家族、恋人、友人、上司・部下・同僚など)

    ・働くことに関する問題(復職、転職など)

    ・適応障害や抑うつ症状などの精神疾患の改善

    ・家族に関する相談(子育て、不登校、引きこもりなど)

     

    それぞれのご相談内容の解決のために、公認心理師としての具体的な提案を行います。

     

    来談される方のご都合に合わせて、面談のスケジュールを立てます(通常は月に1〜2回)

     

    料金:1回 50分 10,000円

  • profile

    自己紹介

    職歴:

    -菊川荒木内科心療内科医院

    -神戸公共労働相談所 ハローワーク神戸

    ほか

     

    ユング心理学:

    -International School of Analytical Psychology in Zürich 留学(2018年〜)

    -日本ユング派分析家協会(AJAJ) 資格候補生

    -公認心理師

     

    出版:

    C.G.ユング『分析心理学セミナー 1925年、チューリッヒ』(みすず書房)

    -C.G.ユング『ユング 夢分析論』(みすず書房)

    -C.G.ユング『心理療法の実践』(みすず書房)

    -O.ランク『出生外傷』(みすず書房)

    -S.フェレンツィ『精神分析への最後の貢献』(岩崎学術出版)

    ほか

  • ご利用にあたって

    所在地について

    神戸・三ノ宮オフィス 火曜日・水曜日・木曜日・土曜日 10:00-21:00

    神戸市中央区磯上通(三宮駅から徒歩10分)。プライバシーの保護のために住所は非公開とし、ご予約の際に個別にお伝えいたします。

    はじめてのご予約はこのページの最下部にある「初回申し込みフォーム」にてご希望の日程をお知らせください。お電話( 078-271-0155 )、もしくは「お問い合わせフォーム」からもご予約を承っております。

    精神疾患等の治療について

    パニック障害や適応障害、うつ病や強迫神経症の治療、自閉症スペクトラム障害などの発達障害の支援のうえでも、ユング派の心理療法はお役に立てる可能性があります。ただしご相談の内容によっては、精神科医・心療内科医等の専門医による治療をご提案する場合があります。すでに専門医のもとで定期的に治療を受けている方は、初回来談時にその旨をお知らせください。

    ユング心理学に基づく心理療法以外のご提案について

    お話を伺った上で、ユング心理学に基づく心理療法以外の方法(認知行動療法等のその他の心理療法、精神科・心療内科での治療など)をご提案する場合があります。ご提案が当オフィス以外での治療となることも考えられますが、その場合もご要望に出来るだけ即した紹介先が見つかるように努めます。

    Psychotherapy in English (英語での対応について)

    Psychotherapy in English is available. Please notify us when you make an appointment.

    ご要望に応じて英語での対応も行います。ご予約時にお知らせください。

    新型コロナウィルスの感染症に伴う対応について

    新型コロナウィルス感染症の拡大を受け、予約間隔の確保や徹底した清掃作業等、さまざまな対応を行いながら営業を維持しております。詳しくはこちらのブログエントリをご参照ください。

  • 初回申し込みフォーム

    心理療法・カウンセリングを申し込む

    心理療法・カウンセリングを申し込む

    大塚プラクシス 神戸三宮オフィス
    はじめてのご来談の方はこちらのフォームより、ご希望の日付および時間帯をお選びください。 (フォーム入力時点では予約は成立しておりません。希望いただいた日程でご予約をお取りできない場合には、予約可能な日程・時間帯を改めてご提案させていただきます。予めご了承くださいませ) なお、予約は「お問い合わせフォーム」からもしていただくことが可能です(画面上部の「お問い合わせ」をタップ/クリックしてください)
    日付と時間を選択
    イベントのタイムゾーン:アジア/東京 GMT+09:00
    予約する  

© 2018. Proudly built with Strikingly.

    メールで問い合わせ
すべての投稿
×
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る