thumbnail image
  • ホーム
  • 心理療法・カウンセリング
  • 書籍・講演
  • お問い合わせ
  • ご予約
  • …  
    • ホーム
    • 心理療法・カウンセリング
    • 書籍・講演
    • お問い合わせ
    • ご予約
    • ホーム
    • 心理療法・カウンセリング
    • 書籍・講演
    • お問い合わせ
    • ご予約
    • …  
      • ホーム
      • 心理療法・カウンセリング
      • 書籍・講演
      • お問い合わせ
      • ご予約

      All Categories - 大塚紳一郎 カウンセリング・心理療法(神戸・三宮) ユング心理学

      お知らせ(大塚プラクシス)

      January 9, 2024
      みなさま、 スイスから帰国し、この神戸の地で心理療法の専門オフィス、大塚プラクシスを開業してからもうじき4年となります。この間、多くの方に心理療法をご利用いただくことができました。あらためて...

      ユング派の心理療法は誰のためのものか?

      October 6, 2023 · 心理療法,ユング心理学
      「このままでいいのだろうか?」 生きていくなかで、私たちはときに大きな変化を迫られます。 夫婦の不和、親子のすれ違いなど、家族との関係を変えなければいけないとき。 結婚や離婚など、それま...

      スーパーヴィジョン、いわゆる「教育分析」について

      October 4, 2023 · 公認心理師,臨床心理士,医師,ソーシャルワーカー
      開業から3年が経ち、公認心理師(臨床心理士)や医師として仕事をしておられる方から「スーパーヴィジョン」や「教育分析」のご依頼を頂く機会が増えてきました。専門家の方からのご依頼はたいへん光栄なので...

      木曜の受付を開始しました

      April 9, 2021
      ユング派臨床家としての私の活動の拠点とすべく、三宮(神戸)に大塚プラクシスを開業してから、早くも一年が経ちました。この間、社会全体が大変な混乱の直中にあったにもかかわらず、こうして無事に周年を祝...

      「心理療法」と「カウンセリング」

      May 31, 2020 · 三宮オフィスからのお知らせ,ユング
      「心理療法(サイコセラピー)」と「カウンセリング」。どちらも心理学の専門家がクライアントに提供するサービスの名称です。この2つが同じものだと考える人も少なくありませんが、別物だと言う人もかなり多...

      論文掲載のお知らせ

      April 13, 2020 · ユング,出版物のお知らせ
      4月15日発売の「ユング心理学研究」(創元社)に「教育分析の起源としてのユング──自己分析から教育分析へ」と題した拙論が掲載されます。「ユング心理学研究」は専門誌なのですが、学会員に配布されるだ...

      大塚プラクシスからのお知らせ

      April 11, 2020 · 三宮オフィスからのお知らせ
      新型コロナウィルスの感染症が日増しに拡大していく昨今の状況のもと、どなたさまも不安な日々をお過ごしかと思います。当所では感染症予防として面接室の徹底した清掃と消毒、および心理療法担当者自身の体調...

      『ユング 夢分析論』(みすず書房)重版出来!

      December 12, 2019 · ユング
      2016年夏に翻訳出版した『ユング 夢分析論』(みすず書房)。このたび、おかげさまで重版されることになりました。初版部数が比較的多かったにもかかわらず、多くの方に手にとっていただけて、翻訳者冥利...

      帰国のごあいさつ

      November 27, 2019 · ご連絡など
      いまチューリッヒ国際空港のバーガーキングでぱたぱたとキーボードを叩いています。中継地のアムステルダムが濃霧で、飛行機の出発が30分ほど遅れるそう。やれやれといったところですが、ほんの少し過去を振...

      ユング心理学とはずがたり

      April 20, 2019 · ユング
      ここにはユング心理学や分析心理学に関するエッセイを掲載していこうと思っています。 「集合的無意識」「ペルソナ」「アニマ」などといった基本的な用語や概念の説明や、ユングやその他のユング派分析家たち...
      •  

         

         

         

         

         

         

        大塚 紳一郎

        Otsuka ShinIchiro

      • BLOG

        ユング心理学 とはずがたり

        お知らせ(大塚プラクシス)

        January 9, 2024
        みなさま、 スイスから帰国し、この神戸の地で心理療法の専門オフィス、大塚プラクシスを開業してからもうじき4年となります。この間、多くの方に心理療法をご利用いただくことができました。あらためて御礼申し上げます。 さてこのたび、諸般の事情により、当面のあいだ平日午後(13:00から18:00まで)の時間帯のご予約の受付を停止させていただく運びと相成りました。心理療法・カウンセリングの新規のお申し込みをご検討中の方にはたいへんなご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 平日夜間(18:00~20:00)や土曜日の午後(13:00~18:00)にはご...

        ユング派の心理療法は誰のためのものか?

        October 6, 2023 · 心理療法,ユング心理学
        「このままでいいのだろうか?」 生きていくなかで、私たちはときに大きな変化を迫られます。 夫婦の不和、親子のすれ違いなど、家族との関係を変えなければいけないとき。 結婚や離婚など、それまで恋愛や夫婦の関係を変化させなければならないとき。 昇進や異動、あるいは退職など、仕事の上で大きな変化を受け入れなければならないとき。 信じてきたものや理想としてきたものなど、それまでの価値観を改めなければいけないとき。 いずれも苦しい経験です。それまで自分が大切にしてきた何かを失うことになるのですから。 場合によっては「自分の生き方を変えるのではなく、いまの生活を大切にすべきだ」ということ...

        スーパーヴィジョン、いわゆる「教育分析」について

        October 4, 2023 · 公認心理師,臨床心理士,医師,ソーシャルワーカー
        開業から3年が経ち、公認心理師(臨床心理士)や医師として仕事をしておられる方から「スーパーヴィジョン」や「教育分析」のご依頼を頂く機会が増えてきました。専門家の方からのご依頼はたいへん光栄なのですが、導入にあたって何らかの調整が必要となる場合も少なくありません。状況によっては(以下の理由で)依頼そのものをお受けできないという場合も残念ながらときどきあるのが実情です。 心理療法やカウンセリングの専門家の方からのご依頼をお引き受けする際に必ずご説明している重要な点について、以下にまとめておきました。ご依頼を検討いただいている方は事前にご確認ください。 ご依頼はこちらのフォーム、もしく...

       

        メールで問い合わせ
      クッキーの使用
      Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
      詳しく見る